機能性表示食品のメリットと表示義務について考える

機能性表示食品のメリットと表示義務について考える

様々な体へのメリットをうたった機能性表示食品は、私たちの暮らしの中で多く見かけるようになってきました。何となく体によさそうなことが書いてあって気になる方も多いでしょう。その表示にどのような表示義務があるのかなどはあまり意識していないかもしれません。

その点についてチェックしてみて、メリットとともに理解して利用していきましょう。

オリゴ糖の機能性表示食品について知っておくべきこと

表示されているとよさそうな気がする

同じような食べ物であっても、少しでも体によさそうなものを選びたいと考える方は多いでしょう。そうなると、少し体によさそうな何かが書かれていると飛びついてしまうこともあるかもしれません。食品を販売する際に体についての良い機能を表示することができれば、売り上げなどに影響を及ぼすことになるのです。

売る側としてはできるだけよいことを書いておきたいところではありますが、何の規制もなく好きなことを表示できるとなれば悪影響が出てくることもあるかもしれません。虚偽の記載をして販売することもあるかもしれないのです。

だからこそ、機能性表示食品として一定の規制をかけておくことで、安全性を維持することができるようになります。購入する側としても、一定の規制をクリアしているということがわかっているので、より安心して購入しやすくなることもあるでしょう。

うまく機能すれば、販売する側にも商品の良さを伝えやすくなるメリットが出てきますし、購入する側も選ぶうえでの基準として利用することができるようになります。実際に購入する上でやはりどういったものなのか、体に良いものなのかは気になるところですから、よい点が表示されていると心強いものです。

食品の販売において、メリットは大きい制度といえるでしょう。

表示にはいくつかの種類がある

体に良い機能を表示するには、いくつかの形があります。保健機能食品としてまとめて考えられることが多いですが、その中には特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品など細かく分かれた表示の制度があるのです。

いずれも見かけることは多くなっていますが、この違いはどこから出てくるのでしょうか。まず考えられるのは規制の強さの違いです。特定保健用食品などは、国が審査をし、許可したうえで表示を行います。最も規制が厳しい形ですが、それゆえに信頼度も高くなるといえるでしょう。

ただし許可を受けるのには時間も労力もかかりますから、なかなか取り入れられないことも多くなります。そこで栄養機能食品や機能性表示食品などもう少し規制の緩い形が最近多く利用されるようになってきています。栄養機能食品については国の方から決められた表現の中での表示となります。

機能性表示食品については、事業者の責任で表示をすることになります。表示義務の内容が異なってくるともいえるでしょう。それによって信用性に多少影響してくることもあるので、こうした違いについてはある程度認識しておいた方が良いかもしれません。

あまり意識しないことも多い

3つの表示方法については、確かに違いがあるのですが、実際にそれを見て購入する消費者としてはあまり違いを感じないことも多いものです。どの様な仕組みになっているのか知っておくことは、納得のいく食品の購入をするうえでは必要ですが、それを学ぶ機会もほとんどないのが現状といえます。

それでも問題ないことは多いかもしれませんが、商品ごとの表示の違いに、どのような表示義務の違いがあるのかを知っておけると安心です。もし細かいことまでは知らなくても、3つの表示方法のどれでもなく効能をうたったものがあったとしたら、それに関してはよく確認をしてみるなどといった形で食品選択の基準になるかもしれません。

まずは3つの表示があることを知っておくだけでもよいでしょう。表示義務や内容が厳しければ厳しいほど、その表示の信頼性が高くなるとイメージしておくとよいです。

教育も重要になってくる

いくら完璧な表示義務や制度があったとしても、それを利用する側に知識がなければせっかくの表示も生きてこないことになります。きちんと機能する形での表示にするためには、国や事業者においてだけではなく、消費者の教育も重要なポイントとなってきます。

学校教育などでもこうした機能性表示食品などの内容を取り上げていくなど、幅広い人に知ってもらう機会を作っていくことも必要でしょう。学校教育で取り上げていくことにより、将来の消費者に知ってもらうことができます。

それに加えて大人の方にも啓発活動や広報などを通して情報をしっかり伝えていく必要があるでしょう。また、こうした表示義務などは法改正などによって変更されることもあります。その際にもきちんと周知していくことが求められるでしょう。

ただし広まるまでには時間がかかってくることも考えられるので、消費者の側としても、見慣れない表示があったらそれについて調べてみたり、書いてある内容をきちんと読んで把握したりするなど注意していくことが大切です。

事業者もしっかり理解して取り入れる

安易に体への効果を記載すると問題になることもあるので、記載して販売したい場合にはきちんと所定の許可をとっていくことが必要になります。機能性表示食品についてはきちんと書類をそろえ、届け出をする必要があります。

分析や書類作成などについて、大きな企業であれば対応しやすいでしょうが、小さいところではなかなか難しいかもしれません。表示制度が大きく広がらない背景にはこうした理由があるのかもしれません。しかし、消費者が安心してより良いものを選んでいくためには欠かせない仕組みでもあるのです。

これからの社会はより健康への意識が高まっていくことになります。それにうまく乗って業績を上げていこうと思うと、やはり表示については避けては通れないでしょう。どの様な仕組みになっているのか、自社で取り入れられるものはどういった形なのか、それについてはどういった手続きが必要になるのか、一度しっかり調べていくことも必要といえるでしょう。

社会全体で表示への意識を高めよう

健康への意識が高まっていく中で、食べるものについてどのように選んでいくかは重要なポイントとなります。必要となる機能性表示については大いに参考になるポイントです。表示義務などはきちんと守られていることを前提として、どのような表示があり、どう役立てられるのか、事業者だけではなく消費者も理解していく必要があります。